40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

江東区議会 2018-09-21 2018-09-21 平成30年第3回定例会(第10号) 本文

現在、児童虐待対応都道府県市区町村二元体制で行われており、区には一時保護などの法的権限がないなど、権限を有する都道府県との間で情報共有不足認識の相違が課題となっています。児相職員からも、「予防相談に関するもの全て連絡が入るため、緊急性のある事案への対応がおくれてしまう」とのこと。役割分担を望まれていました。  また、区立児童相談所の設立が目標であってはいけません。

江戸川区議会 2018-07-18 平成30年 7月 子育て・教育力向上特別委員会-07月18日-03号

この事件を検証したところ、問題点としては、都と区の二元体制の中で、状況の把握、児童虐待への認識連携が不十分であったということと結論づけております。この問題を抜本的に解決するには、区に児童相談所設置して児童相談体制一元化を図るべきであると区は判断し、児相設置を決意しました。しかしながら、この当時は法律によって特別区、23区は児童相談所設置できる自治体とはなっておりませんでした。

板橋区議会 2018-06-15 平成30年6月15日子どもの貧困対策調査特別委員会−06月15日-01号

児童相談所設置に当たりましては、これまでの二元体制解消し、迅速できめ細やかな対応を行うため、児童相談所子ども家庭支援センター機能をあわせ持つ(仮称)板橋区子ども家庭総合支援センター設置することとし、昨年5月に基本構想を策定いたしまして、当委員会にも既にお示ししているところでございます。  

千代田区議会 2018-03-06 平成30年予算特別委員会企画総務分科会 本文 開催日: 2018-03-06

そうした状況で、ある面、当初想定した、全く一元的な実施というところが二元体制になっていると、これは事実でございます。そうした中で、この第3次住宅基本計画、これも平成27年につくったものでございます。  この中で、現在、区民の皆さんの約9割がマンションにお住まいだと。さまざまなマンションは、いわゆる集合住宅特有課題を抱えてございます。

江戸川区議会 2017-12-05 平成29年12月 福祉健康委員会-12月05日-08号

一つ目指揮系統一元化につきましては、子ども家庭支援センター児童相談所二元体制を一機関に集約するという一元化でございます。平成22年1月の痛ましい事件につきましては、区の子ども家庭支援センター、それから小学校また東京都の児童相談所について、機関連携が十分に行われなかったために、機関の狭間に落ちてしまい、その家庭に十分な支援を与えることができなかったということが事件の主な要因としております。

江戸川区議会 2017-11-30 平成29年 第4回 定例会−11月30日-02号

都と区の二元体制解消による指揮系統一元化をはじめ、関連業務と連動した支援への対応相談窓口一元化に向けて、万全な体制でスタートすることを期待しています。  そこで、児童相談所に関連して、家庭養育が困難な子を預かる社会的養護について、お聞きします。  社会的養護とは、保護者の適切な養護が受けられない子どもを公的な責任で社会的に保護養育するとともに、養育に困難を抱える家庭への支援を行うものです。

板橋区議会 2017-10-19 平成29年10月19日決算調査特別委員会−10月19日-01号

現在は、都の児童相談所と区の子ども家庭支援センター連携しながら、対応してきているところでございますが、ともすれば、このはざま対応が間に合わない事例といったところも報告をされているところでございまして、児童相談行政における東京都と区の二元体制これを区に一元化することによりまして、増加する児童虐待対応を強化してまいりたいと考えてございます。  

千代田区議会 2017-09-27 平成29年第3回定例会(第2日) 本文 開催日: 2017-09-27

現状は、児童家庭支援センター東京都の児童相談所で、「東京ルール」という共通ガイドラインに基づき、区は、子ども虐待ネグレクト等、ぎりぎりまで子どもと親の支援をしますが、一時保護施設入所が必要になった場合などは、東京都の児童相談所へ依頼する二元体制になっております。

江戸川区議会 2017-09-21 平成29年 第3回 定例会-09月21日-01号

区が目指す児童相談所の姿は、都と区の二元体制解消による指揮系統一元化をはじめ、関連業務と連動した支援への対応相談窓口一元化であります。引き続き、多角的な視点から議論を尽くし、設置計画を練り上げてまいります。  用地の取得に向けた協議は順調に進み、施設面先進事例の視察結果を踏まえた設計作業に着手しております。

江戸川区議会 2017-07-18 平成29年 7月 子育て・教育力向上特別委員会-07月18日-03号

一つは、東京都の児相江戸川区の子家センという二元体制一元化。また、もう一つ基礎自治体としての区の強みを生かした虐待予防に取り組んでいくということだと考えております。これが今、今度児童相談所設置する建物の概念というところですけれども、1階と2階を一時保護所にしたいと考えております。そして、3階を児童相談所へ、4階については、子どもたちが活動する体育館。

板橋区議会 2017-06-16 平成29年6月16日子どもの貧困対策調査特別委員会−06月16日-01号

児童相談所設置担当課長   今までのあり方が、二元体制というような形でございました子ども家庭支援センター業務があり、そして児童相談所業務東京都にあるということでしたので、そういったものを融合させたいと思っております。ですから、どこが児童相談所、どこが子ども家庭支援センターということではなく、まず子どもに関しての全ての相談受け皿が、この子ども家庭総合支援センターとして行う。

江戸川区議会 2016-11-29 平成28年 第4回 定例会−11月29日-01号

これが実現することにより、児童虐待に都と区が関わる二元体制解消はもちろん、母子保健子育て支援学校教育福祉など、区が担う他の分野と連動した、切れ目ない児童福祉行政が幅広く展開できるようになり、更には、民生・児童委員関係機関との連携も一層強化されることにより、迅速かつ、きめ細やかな支援が可能となるわけであります。  

  • 1
  • 2